日本地域薬局薬学会
日本地域薬局薬学会誌(第1巻1号〜第10巻2号)を閲覧いただけます。
発行より1年を経過致しました学会誌を、PDFファイルとして本ページにて公開させていただきます。
なお、発行済みの第10巻2号をご入用の方は入会登録を頂きますと、お手元に実誌が発送されます。
バックナンバー目次
日本地域薬局薬学会誌 第10巻・第2号(2022年12月25日 発行)
-
■薬局経営者・管理者の意識調査による「患者のための薬局ビジョン」の薬局機能に関する評価と影響要因の探索
-
■大学・短期大学入学者のCOVID-19に対する予防行動とその要因に関するアンケート調査
-
■乳児への安全性情報に基づく授乳婦に対する片頭痛治療薬の投与選択に関する文献的調査
-
■保険薬局での患者問い合わせに対するハイビジョンカメラ利用の有用性
-
■岐阜市の中学校における「医薬品に関する教育」の実施状況および課題―指導者を対象としたアンケート調査より
-
■薬局・薬店(ドラッグストア)で生理痛に対処するために起こす行動と利用情況に関する調査
日本地域薬局薬学会誌 第10巻・第1号(2022年6月25日 発行)
-
■小学校,中学校および高等学校における薬害教育の実態調査
-
■岐阜薬科大学附属薬局における改訂モデル・コアカリキュラムに対応した実習状況
-
■統計教育に関する研究動向調査と大学における今後の研究の方向性に関する検討
日本地域薬局薬学会誌 第9巻・第2号(2021年12月20日 発行)
-
■Relationship between quality of life and treatment satisfaction in patients with overactive bladder in a community hospital
-
■認知症者が安心して生活できる地域づくりのために薬局ができること
-
■小児服用におけるドライシロップ製剤とシロップ製剤の服用量の評価
-
■セルフケアにおける緑茶の効果的な活用に関する検討
-
■地域医療における健康サポートへの取り組み カルシウム摂取量の現状調査と適切なカルシウム摂取への啓発活動
-
■コロナ禍で行う地域保険薬局の吸入指導の現状と課題
日本地域薬局薬学会誌 第9巻・第1号(2021年6月20日 発行)
-
■A Follow-up Survey of Registered Salesclerks after Seminars on Using English with Non-Japanese Customers in OTC Environments
-
■医薬品副作用データベースを用いた味覚障害を起こす医薬品の検出
-
■オンラインで実施した薬剤師対象のリカレント講座における受講者満足度に関する調査
-
■令和元年東日本台風被災者のため長野県須坂市内に設置された避難所での地域薬剤師会の支援活動
日本地域薬局薬学会誌 第8巻・第2号(2020年12月20日 発行)
-
■Educational Effects of Community-Participatory On-Site Training Underpinned by Multidisciplinary Collaboration
-
■保険薬局における健康相談内容の特徴の分析
-
■事前学習の学習・教育到達度に関する評価および薬局実務実習におけるシミュレーションとしての「基礎的臨床能力試験」導入の試み
-
■Polyethylene naphthalate 樹脂製食器における残留デンプンの定量化と洗剤性能の評価
-
■便秘症患者の服薬自己調節有無による便秘症状および生活習慣に関する調査研究
-
■小児患者の医薬品適正使用を推進するための薬局テレホンサポート
-
■カルシウム拮抗薬内服患者の浮腫発現状況と浮腫発現関連因子の検討―保険薬局における薬剤服用歴の分析―
-
■zスコアを活用したメロキシカム錠の最適な後発医薬品の選定
-
■亜鉛を含有する栄養機能食品の品質評価に関する検討
日本地域薬局薬学会誌 第8巻・第1号(2020年6月20日 発行)
-
■The degrees of influences on identification via information on the short-sides of a pharmaceutical packaging box
-
■残薬に伴う日数・投与総数の調整を目的とした疑義照会の分析と経済効果
-
■薬局待合室の工夫に関するアンケート調査および居心地の良い待合室の提案
-
■薬局待合室における音声に関するプライバシー保護の検証
-
■医療機関を定期受診している来局者と定期受診していない来局者の保険薬局における健康相談内容の比較
-
■重複投与・相互作用等防止加算業務の経済効果とその要因―岐阜県におけるPharmaceutical Intervention Record(薬学的介入報告)の分析―
日本地域薬局薬学会誌 第7巻・第2号(2019年12月25日 発行)
-
■An Investigation into the Safe Use of Foreign Languages for the Sales of OTC Medicines by Registered Salesclerks: Survey Results of Registered Salesclerks after Seminars on Using English with Non-Japanese Customers in OTC Environments
-
■携帯電話を用いた小児患者保護者―薬剤師間のコミュニケーションの質的評価
-
■小学校5, 6年生とその保護者を対象とした岐阜薬科大学附属薬局での「お薬の正しい使い方教室」の実施
-
■中学校における段階的な薬育講話の構築と実施に向けた検討
-
■かかりつけ薬剤師による処方監査の特徴
日本地域薬局薬学会誌 第7巻・第1号(2019年6月25日 発行)
-
■Hypnotic doses of benzodiazepine-GABAA receptor agonists may not only be associated with the intrinsic receptor binding affinity, but also with pharmacokinetic parameters of drug exposure in the brain
-
■Examination regarding the force required to push Rx-OTC-switch tablets out of PTP
-
■「地域に根ざした薬局」を考えるワークショップの実施とその効果
日本地域薬局薬学会誌 第6巻・第2号(2018年12月28日 発行)
-
■Drug Number and Cost Reduction through Pharmacist Participation in Medication Decision Making
-
■Factors Hindering Collaboration between Hospital Pharmacists and Community Pharmacists
-
■パーキンソン病患者の居宅療養管理指導の1例
-
■保険薬局における薬物動態パラメータの添付文書等への記載率に関する調査 ~抗菌薬を例に~
-
■薬学実務実習の学生の有意義度に影響する因子の探索
-
■北海道在住保険薬局薬剤師の在宅業務への意識および意欲に影響する要因の変化―2013年および2016年の比較―
日本地域薬局薬学会誌 第6巻・第1号(2018年6月20日 発行)
日本地域薬局薬学会誌 第5巻・第2号(2017年12月25日 発行)
-
■Factors influencing adherence to medication based on questionnaire survey
-
■漢方相談薬局における不眠症患者のQOLとアテネ不眠尺度改善との関係性
-
■口腔内崩壊フィルム製剤の簡易懸濁法適応可否に関する検討
-
■テトラサイクリン塩酸塩軟膏リント布塗布における安定性の評価及び管理方法の検討
-
■オピオイド鎮痛薬使用患者における下剤の処方状況に関する調査
日本地域薬局薬学会誌 第5巻・第1号(2017年7月10日 発行)
日本地域薬局薬学会誌 第4巻・第2号(2016年12月26日 発行)
-
■後発医薬品および一般用医薬品(スイッチOTC医薬品)の患者費用負担比較研究 ークロモグリク酸ナトリウム含有点眼剤ー
-
■薬剤師介入による糖尿病の発症予防および重症化防止の試み
-
■Utilization of 'Care Manager-Pharmacist Collaboration Sheet' in Medication Assessment of Home-Care Patients in Tokai Village
-
■一般用医薬品普及啓発イベントの有用性に関する調査
-
■地域保険薬局における来局者相談の実態調査
日本地域薬局薬学会誌 第4巻・第1号(2016年6月25日 発行)
-
■実務実習生の実習調剤時における数量間違い対策導入効果
-
■緩和薬物療法における病薬連携に関するアンケート調査
-
■日本人の変形性膝関節症に対するグルコサミン塩酸塩およびN-アセチルグルコサミンの効果:二重盲検プラセボ対照ランダム化比較試験のメタアナリシス
日本地域薬局薬学会誌 第3巻・第2号(2015年12月30日 発行)
-
■関節痛に対するコンドロイチンおよびグルコサミンの有効性
-
■高脂血症治療薬服用開始15年以後に発現した2件の副作用例
-
■フィジカルアセスメント実習に対する薬学生の意識調査
-
■冬季国民体育大会神奈川県代表選手におけるドーピングに対する意識調査
-
■ガバペンチン錠粉砕製剤の物理化学的安定性に関する検討
-
■患者ベネフィット、有効性および安全性を考慮したスイッチOTC医薬品の選択基準[Ⅰ]
日本地域薬局薬学会誌 第3巻・第1号(2015年5月25日 発行)
-
■糖尿病に合併する認知症患者の在宅インスリン自己注射の指導
-
■第68回冬季国民体育大会会場での相談事例からみたスポーツファーマシストの役割
-
■改訂コアカリキュラムにおける実務実習の実施に向けた問題点の抽出
日本地域薬局薬学会誌 第2巻・第2号(2014年12月30日 発行)
-
■保険薬局の医療への貢献に関する実態調査
-
■保険薬局での継続可能なプラウンバッグ運動の試み
―調査票を用いた薬剤師の介入が必要な患者の選択― -
■薬局の待ち時間対策と薬剤師と患者のコミュニケーションのためのシリアスゲームの導入
-
■スポーツファーマシストの認知度とその役割に関する意識調査Ⅰ
一競技者へのアンケート調査― -
■スポーツファーマシストの認知度とその役割に関する意識調査Ⅱ
一薬剤師へのアンケート調査― -
■薬学における有機化学学習用スマートフォン版e-learningソフトの開発
日本地域薬局薬学会誌 第2巻・第1号(2014年6月20日 発行)
-
■保険薬局での患者への減塩指導に対するステージ理論の考え方を応用した評価
-
■居宅療養管理指導におけるバイタルサイン取得の事例報告
-
■Kaempferia parviflora(“黒ショウガ”)の機能性に関する研究
-
■アンチ・ドーピング活動における現状と課題
-
■テキストマイニングを用いた薬局実務実習の問題点の抽出
-
■患者ベネフィットおよび安全性確保のためのジェネリック医薬品選択基準[Ⅱ]
各種ジフルプレドナート含有製品(軟膏剤,クリーム剤およびローション剤)の先発医薬品および後発医薬品における物理化学的特性