年会のご案内

  1. TOP
  2. 年会のご案内

第28回 日本地域薬局薬学会年会開催のお知らせ

メインテーマ
「2025年 患者のための薬局ビジョン いまとこれから」

開催日: 2025年7月5日(土)10:00~17:20 (懇親会18:00~19:20)
2025年7月6日(日) 9:00~16:00
開催地: 摂南大学薬学部(枚方キャンパス 〒573-0101大阪府枚方市長尾峠町45-1)
会 場: 基調講演、教育講演、特別講演、シンポジウム、一般演題(口頭発表):3号館1階 メディックスホール
ポスター会場:3号館1階 ホワイエ
懇親会会場:8号館1階 レストラン「結」
年会頭: 小森 浩二(摂南大学薬学部 准教授)
主 催: 日本地域薬局薬学会
ねぶた

☆一般演題申込・要旨原稿締め切り:2025年5月7日(水)
☆予約参加申し込みの締め切り  :2025年6月2日(月)

※開催に関しまして、変更や追加に関する情報は、当ホームページにてお知らせを更新致しますので、必ずこちらをご確認頂けますようお願い申し上げます。


<第28回 日本地域薬局薬学会年会事務局>
小西 麗子(摂南大学薬学部 臨床薬理学研究室内)
〒573-0101 大阪府枚方市長尾峠町45-1
TEL/FAX:072-866-3136
E-mail : nenkai@jscp.info



年会頭のご挨拶

年会頭
第28回日本地域薬局薬学会年会 年会頭
小森 浩二 (摂南大学薬学部 臨床薬理学研究室 准教授)

 この度、2025年7月5日~6日に開催の第28回日本地域薬局薬学会年会頭を務めさせていただくことになりました。精一杯尽力して参りますので、よろしくお願いいたします。
 本年会は「2025年 患者のための薬局ビジョン いまとこれから」をメインテーマに掲げ、摂南大学薬学部(大阪府枚方市)で開催致します。
 「患者のための薬局ビジョン」が発出されてからのこの10年間、地域包括ケアシステムの構築、災害時医療の体制整備、電子処方箋やオンライン服薬指導を含めた医療DXの推進など、地域で取り組むべき課題は多く、その解決に向けて業務は多様化するなど、薬局薬剤師を取り巻く環境は目まぐるしく変化しています。そのような中、患者や地域住民のために業務改善や課題解決の努力を続けている薬剤師の活動を共有します。薬局の機能強化につながる薬剤師の活動をエビデンスとして残し共有することで、地域医療水準の均てん化、即ち、地域における医療・介護の提供体制を構築・改善することを目指します。
 今回の年会では、「健康サポート機能」「ポリファーマシー対策」「かかりつけ・夜間在宅対応」の3つのシンポジウムを設け、これらの話題に関する基調講演、教育講演および2つの特別講演を企画いたしました。この他、地域の実情や諸問題に対して議論するための一般演題(口頭発表)・ポスター発表も受け付けています。
 会場は、京阪電鉄「樟葉駅」又はJR西日本片町線「松井山手駅」が最寄駅となります。両駅から共にバスに乗り換える必要はございますが、今回が関西で初めての開催であり、京都府と大阪府の府境にあります本キャンパスにおきまして、西日本で本会に興味がある方が集まりやすくなることを期待しております。ぜひ多くの皆様が本年会にご参加くださいますよう、実行委員会のスタッフ一同、精一杯の準備・ご案内させていただきます。


<年会プログラム>(予定)
7月5日(土)
会 場:枚方キャンパス 3号館1階 メディックスホール
10:00~10:10  開会式
10:10~11:10  一般演題(口頭発表)1 O-1~O-5
11:20~12:20  一般演題(口頭発表)2 O-6~O-10
12:20~13:10  昼食休憩

会 場:枚方キャンパス 3号館1階 ホワイエ
13:10~14:00  一般演題(ポスター発表) 1(奇数番号)

会 場:枚方キャンパス 3号館1階 メディックスホール
14:00~14:50  基調講演「患者のための薬局ビジョンに込められた想いとこれからの期待」
厚生労働省 医薬局総務課 薬事企画官 大原 拓
15:00~16:20  シンポジウム1:健康サポート機能「薬局ができる真に寄り添った健康サポートとは」
16:20~17:20  特別講演1「薬局でのヘルスプロモーション:生活者の健康を支える場所として」
和歌山県立医科大学大学院 医学薬学総合研究科 社会・薬局薬学研究室
教授 岡田 浩

会 場:枚方キャンパス 8号館1階 レストラン「結」
18:00~19:20  懇親会

7月6日(日)
会 場:枚方キャンパス 3号館1階 メディックスホール
9:00~9:50  教育講演「『患者生活者の薬剤管理に必要なすべての情報収集のために』多職種で『適切なケアマネジメント手法』を実践しよう!!」
青森県介護支援専門員協会 会長 木村 隆次
10:00~11:20  シンポジウム2:ポリファーマシー対策「患者のためのポリファーマシー対策」
11:20~12:10  昼食休憩

会 場:枚方キャンパス 3号館1階 ホワイエ
12:10~13:00  一般演題(ポスター発表) 2(奇数番号)

会 場:枚方キャンパス 3号館1階 メディックスホール
13:00~13:30  総会
13:30~14:20  特別講演2「在宅医療にかかわる薬剤師の想いとその責任」(仮)
14:30~15:50  シンポジウム3:かかりつけ・夜間在宅対応「在宅患者に対する薬学的管理の最前線」
15:50~16:00  表彰式・閉会式



年会参加申込要領

一般演題発表者も、必ず参加申込のお手続きをお願い致します。

1.参加費
参加費
※会員は、当学会と後援団体すべての会員です。(是非、当会へのご入会をご検討ください。)
※学部学生、高校生以下は無料。
※学生・大学院生の方は、受付にて学生証のご提示をお願い致します。
予約参加申込の締め切りは、2025年6月2日(月)です。
(事前参加登録期間:2025年2月3日(月)~2025年6月2日(月))


後援団体:大阪府薬剤師会、京都府薬剤師会、枚方市薬剤師会、綴喜薬剤師会、日本在宅薬学会(この他、近畿地区の薬剤師会とも相談中です)


2.申込方法
本年会への参加申込みは下の「参加登録ボタン」をクリックして登録様式を開き、必要事項を記入してください。
参加登録及び参加費のお支払いはオンライン決済システムを利用する予定です。詳細については、ホームページにてご案内致します。
登録内容:氏名、メールアドレス、連絡先、電話番号、年会・懇親会への参加、会員等区分、日本薬剤師研修センター研修単位申請・薬剤師登録番号
お弁当についても事前予約を受け付けます。予約はオンライン決済システムを利用する予定です。当日販売分も確保しますが、先着順とさせて頂きます。(近くにはコンビニ等しかなく、複数の飲食店のあるエリアまでは会場から徒歩で15分程度を要します。)
当日参加申込みをされる方についても決済システムを利用した参加費のお支払いのみになる予定です。参加証及び講演要旨集は受付時にお受け取りください。


3.宿泊及び航空の予約申し込みについて
宿泊及び航空の予約申し込みは、本学会では受け付けておりません。


※参加申込は2月3日より登録開始します
参加ボタン

ページの先頭へ